楽天市場で販売されているセラーの皆様。
売上の経理処理はどのようにされていますでしょうか。
楽天から入金される金額をそのまま売上として入力していないでしょうか。
商品代金の入金時に売上処理するのは認められておりませんので注意が必要です。
「売上はいつ計上したらいいのか」について知りたい方は、下記の記事をご参考ください。
今回は楽天の正しい経理処理方法についてご説明させていただきます。
【相談無料】まずはお気軽に問い合わせください
楽天市場を含むネットショップ運営に関して、以下のようなお困りがある方、ご相談は無料ですのでお気軽に佐藤修一公認会計士事務所までお問い合わせください。
- 楽天市場の経理処理で悩んでいるので相談したい
- 運営するモール・サイトが複数あり、全体の収支を正確に把握できていない
- 商品原価・販売手数料・送料などの原価項目の数字を分けて把握し、対比を行いたい
- 自社の財務状態を把握し、今後の投資計画に役立てたい
弊所では、数値管理が非常に重要だと考えており、楽天市場を含むネットショップを運営されている方向けに会計・経理・税務面でのサポートをおこなっております。
弊所は福岡市にありますが、オンライン対応していますので全国どこの方でも対応させていただいております。
初回の無料相談をオンライン(ZOOMなど)や電話で受け付けておりますので、まずはお問い合わせページのフォームよりお問合せをお待ちしております。
※電話:9:00〜19:00(定休日:土日祝)
※メール:24時間365日受付中
楽天広告の広告予算の決め方、利益の計算方法について以下の記事もあるので、興味がある方は、ぜひ読んでください。
では、本題に入ります。
目次
資料ダウンロード方法
楽天市場で販売されている方なら誰もが使っていると思いますが、
楽天の売上計上に必要な資料は楽天RMSからダウンロードすることができます。
今回売上処理をするために必要なデータは、以下の手順でダウンロードします。
①RMSにログインして、画面左メニューの「受注管理」をクリック
②「データダウンロード」をクリック
③「通常購入データ」をクリック
④期間指定は「発送完了報告日」で指定します。
11月の売上を計算するのであれば、期間は10/02~11/01になります。
理由としましては、発送完了報告日とは発送日の翌日のことであり、
10月売上(10/01~10/31発送売上)を計算するのであれば、「10/02~11/01」で指定をします。
最後に出力テンプレートを「全カラムダウンロード用」にしてデータを作成してください。
CSVデータの加工⇒売上の集計
次に、先ほどダウンロードしたデータを売上集計用に加工します。
注文番号の重複削除
手順:データ > 重複の削除 >注文番号のみを選択
データをダウンロードした段階だと、必ず同じ受注データが重なって取り込まれておりますので、
エクセルで全体を選択し、「受注番号」列を基準として重複データを削除します。
売上の集計
手順:B列ステータス「900」を外す > AE列の合計からAH列の合計を差し引く
ステータス900は注文キャンセルのことなので、除外します。
AE列が売上で、AH列は店舗発行クーポンで売上値引きに該当します。
手数料の集計
次に、楽天で販売をする際に必ず発生する手数料について説明します。
①RPPなどの広告費(該当月の翌月に更新)
RMSメニューの「広告・アフィリエイト・楽天大学」→広告(プロモーションメニュー)→楽天市場広告→広告購入履歴」をクリックして該当月に絞る
※金額は税抜表示のため、×1.1倍をしてください。
②楽天ロジスティクスの出荷費用(該当月の翌月10日ごろに更新)
RMSメニューの「店舗様向け情報・サービス→物流支援サービス→請求金額照会→利用明細書」の該当月をクリックしてダウンロード
③その他販売手数料
上記以外の販売手数料(システム利用料、楽天ペイ利用料など)に関しては、該当月の約3か月後に金額が確定します。
そのため、該当月の販売手数料に関しては概算で計上する必要があります。
概算計上の方法については後ほど解説します。
④出店料について
楽天では半年に一度、半年分の出店料を一括で支払わなければなりません。
ですので、仕訳としては以下の通りになります。
そして、前払金で計上した半年分の出店料を半年間毎月費用計上していきます。
出店料に関しましては、半年に一度必ず支払う費用ですので、①、②と同様にビルペイを確認しなくても仕訳を入力することができます。
楽天Billpayについて
Billpayの店舗別内訳書PDFを確認してください。
Billpayには確定した手数料の金額が表示されています。
先ほどご説明しましたが、楽天の手数料は金額の確定が約3か月後になります。(広告費とRMS出荷料以外)
そのため、画像のとおり10/20発行の店舗別内訳書には7月の手数料が記載されています。
どの月の手数料なのかの確認をするときは、店舗別内訳書の精算対象期間を確認してください。
店舗別内訳書から確定手数料を集計したら、概算で計上していた手数料を修正してください。
概算手数料について
ここで、先ほどの手数料の概算計上について説明させていただきます。
広告費と送料以外の手数料まで確定したら、「その月の楽天手数料(広告費と送料と出店料以外)÷その月の売上」で概算手数料率を算出します。
出展料は半年に一回発生する費用のため、概算手数料率の計算からは除外します。
楽天の手数料は売上に比例してかかるものなので、こちらの方法ですと実際の金額に近い数字を計上することができます。
CSVデータの加工から、概算手数料を算出したうえで、以下の仕訳を登録すれば当月分の売上高と手数料を計上することができます。
売掛金の消込方法について
楽天から売上の入金があった際の処理方法について解説します。
楽天からは月に2回、入金があることは皆さまご存知かと思います。
その際は、以下の通りに処理をしてください。
※月末の入金に関しましては、売上と手数料が相殺された金額で入金されます。
しかし、手数料金額が売上金額を上回った際には事業者側が楽天に支払いをしなければなりません。
その際も相手勘定科目は売掛金で消込をしてください。
以上が楽天市場の売上計上から回収までの一連の流れになります。
今回説明した方法を使うと、
売上金額と手数料の両方を正しく認識することができるので、ぜひご利用ください。
コメントを残す